ミニジープ販売
リバーサイドガレージでは、ミニジープのレンタルのみでなく販売も行っております。
東京周辺にてミニジープをお探しの方は、リバーサイドガレージまでお気軽にお問い合わせください。
ミニジープ 50CCエンジンタイプ、EVタイプの2種類がございます。
注意事項
ご購入を検討されているお客様へ
- ご自宅近くのバイクや車を扱っている整備工場をお探しください。
- 当店と提携している整備工場もございますので修理・メンテナンスなどの対応はさせて頂きます。
- 納車後に(当店提携先も含め)整備工場などにてメンテナンス及び修理費用などにつきましてはお客様の実費にてお願いしております。
- 交換部品などが必要な場合はパーツリストがございますのでご確認後手配をさせて頂きます。
尚、部品の到着までにはお時間を頂いておりますのでご了承ください。 - 納車後直ちに走行テストをして頂き車体の仕上がり状態を確認して頂き確認の結果、万が一何らかの不具合と判断できる事柄が発生した場合には直ちにお伝えください、状況に応じて対応させて頂きます。
- ご購入前にご自身で十分に確認していただき、ご納得のうえお買い求めください。
- また、お客様ご自身での整備点検をご希望される場合は、ご自身の責任において行って下さい。
ならし運転を必ず行ってください
エンジンの性能を最大限にひきだし、車両の信頼性を高め、より快適にお乗りいただくために、 以下の事項を必ず実施してください。
実施されない場合、エンジンの寿命が短くなったり、エンジン性能が低下する恐れがございます。
- 期間:「3ヶ月」あるいは「1,000km」を目安としてください。
- 走行:アクセルは完全に踏み込まず、1/3程度にしてください。
- 急発進は避けてください。
- 急ブレーキはできる限り避けてください。
バッテリー充電
- 頻繁にご使用にならない場合は、1ヶ月半ごとに1回の充電をお願いします。
- 0.4Aで最低10 ~ 15時間を目安に充電をおこなってください。
- 急速充電の場合は、0.8Aを2時間としてください。
250cc以下又は車検必要がない乗り物の乗る前点検
日常点検及び定期点検など法定点検についても国土交通省のホームページをご覧ください。
https://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha/tenkenseibi/tenken/t1/t1-2/
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/mg/sb/sub03_02.html
http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/mg/sb/sub03_04.html
自動車点検整備に関する法律での位置づけについて
自動車の安全等に関する保守管理責任は、ユーザーであること(自己管理責任)が道路運送車両法において定められ、同時に日常点検と定期点検が義務付けています。
車検に合格しても有効期間内の無故障を保証しているものではありませんので、自動車使用者は日常的なチェックを怠ることなく、自動車の安全の確保、公害の防止に努める必要があります。
検査と点検整備について
- 車検は、一定期間ごとに行われる検査時において、自動車の安全・環境基準に適合しているかどうかを、国が確認しているものです。
- 一方、自動車の点検・整備とは、自動車の保守管理責任はユーザー自身にあること(自己管理責任)から、自動車ユーザー(自動車ユーザーが依頼した整備工場等を含む)が必要な時に点検し、その結果に基づき必要な整備をすることをいいます。
日常点検について
- 日常点検は、ユーザーが自動車を使用する中で、ユーザー自身の責任において日常的に行う点検です。この点検は、運転席に座ったり、エンジンルームをのぞいたり、自動車のまわりを回りながら自動車の状態を見ることによって行うものです。
定期点検について
- 定期点検は、自動車の故障を未然に防ぎ、その性能維持を図るために定期的に行う予防点検です。
- 自家用乗用車の定期点検には、1年点検と2年点検とがあります。
自動車点検等に関連する主な取り組みについて
- 自動車点検整備推進運動の取り組み。
- 日常の点検整備、定期点検整備の推進。
- 250cc以下又は車検必要がない乗り物の乗る前点検。
- 燃料は入っている?
- バッテリーが充電できてる?
- エンジンのかかりには問題ない?
- サイドブレーキに問題ない?
- 乗り物を掃除してる?
- タイヤの空気圧足りてる?
- フロントとリヤー錆びてない?
- タイヤにスリップサイン出てない?
- チェーンは錆びてない?
- チェーンに注油してる?
- チェーンは伸びてない?
- エンジンオイルは換えてる?
- スプロケット擦り減ってない?
- 保安部品に問題ない?(ライト、ミラー、ホーン等々)
- フロントフォークのダストシールひび割れしてない?
- 前輪のブレーキに問題ない?油漏れがない?
- 前輪のブレーキに問題ない?ブレーキパッドに異常がない?
- 車体全体やエンジンのボルト及びナット類の緩みなどはないか?
- 定期的な点検・乗り出す前の点検は安全な走行やご自身の安全にも繋がりますので点検は怠らずに行って下さい。
修理・メンテナンス
以下の提携先にてご対応可能ですので、ご連絡ください。
修理・メンテナンス
小机輪業
住所 東京都あきる野市舘谷246
TEL 042-596-1183
工場長 小机伸明
メカニック・メンテナンス